藤沢市の個別指導塾Dr.関塾 鵠沼駅前校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

2024年12月23日【年末×年始×休校】

2024年12月23日【年末×年始×休校】


【第33回】2024年12月23日【年末×年始×休校】

こんにちは!グリーンです!

休校日についてご連絡いたします。

年末年始のため12月29日(日)~1月3日(金)の間、教室はお休みになります。

上記期間中のお問合せにつきましては、1月4日(土)からご連絡いたします。

本年は格別のご厚情を賜り、厚くお礼申し上げます。

来年が皆さんにとって輝かしい年となりますことを心よりお折り申し上げます。

さて、この時期は冬休みとは言っても大掃除をしたり、実家に帰省したり、逆に親戚の方がやって来たりとなかなか自分だけの時間は取れないかも知れません。
学校の課題も例えば「書き初め」や「お雑煮の調理レポート」など手間がかかるものが出されがちです。

しかし、年が明けて3学期になれば学年のまとめテストがやってきます。
忙しい中で、どんな勉強ができるでしょうか。

算数・数学なら計算練習をしておくべきです!
1日10問ぐらい、2学期に学んだ分数の計算や、方程式を練習しましょう。
年末年始は学校も塾のお休みなので、難しい問題に取り組む必要はありません。
スポーツ選手がオフシーズンでもランニングやストレッチを欠かさないように、みなさんも計算練習をしておくと良いですよ!

英語や国語は教科書の音読がおすすめです!
教科書1冊なら旅先にも持っていきやすく、書き取り練習に比べて時間もかかりません。
これまでに学んだページを1日2ページ程度、声に出して読みましょう。
ただし、実家や旅行先に教科書を忘れてしまわないよう、気を付けてくださいね!

理科や社会は暗記がメインになりますが、これは学校によって3学期の学習内容が違うので、身近な先生にぜひ聞いてみましょう。

もちろん、関塾からも宿題を出していますから、まずは宿題をしっかり終わらせてくださいね!
2025年も皆さんが元気に関塾に来てくれるのを、楽しみにしています!!

\よいお年を!!/

~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、体験授業を実施中です!
お気軽にご来塾またはお電話にてお問い合わせ下さい。
関塾の体験授業はこちらから!


11月度関塾共通テスト結果報告です!


さて、今回は11月度関塾共通テスト結果報告です。

11月度の共通テストでは、当教室から、

中学2年生数学で全国4位

と成績優秀者が出ました!
本当によく頑張りました!!

Dr.関塾では毎月、小中学生を対象に関塾共通テストを実施し、
しっかりと学習状況の把握に努めています。

来月の成績優秀者はあなたかも!?
皆さんの挑戦をお待ちしております!

興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。

2024年12月9日【冬期×計画×新年】

2024年12月9日【冬期×計画×新年】


【第32回】2024年12月9日【冬期×計画×新年】

急に寒すぎ!!ブルーです!!

いよいよ今年もあとわずかになりました。

冬休みに入れば受験も間近です。

冬休みは受験勉強の追い込みをかける最後のチャンスです。

クリスマスやお正月などのイベントで気が緩み、

夜更かしをしたりして生活習慣が乱れがちになってしまうかもしれません。

誘惑に負けず、生活リズムを正し、計画を立てて勉強に取り組んでください。

冬期講習会では過去問題や苦手科目の克服に重点を置いて、

万全の状態で試験に臨めるようにしていきます!

受験学年以外の皆さんも、年度末のテストでは今までの勉強の成果を出しきれるようにしてください。

そして、新たな気持ちで新年を迎えましょう!!


~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、体験授業を実施中です!

テスト対策テスト後の振返り等、頑張りたい皆さんを応援します!

お気軽にご来塾またはお電話にてお問い合わせ下さい。

あなたに合わせた指導をします! 関塾の体験授業はこちらから


お勧めの文房具!

お勧めの文房具!


こんにちは。教室長の大友です。
Dr.関塾鵠沼駅前校で働く先生方のお勧めのものを紹介していきます。
今日は私、大友がお勧めの文房具を紹介します。

早速ですが、お勧めの文房具は、
Pentel ゲルインキボールペン ハイブリッド(0.5黒)
です。

学生時代に暗記学習をする際、覚えたい用語を何度も何度も
紙に、書いて書いて、とにかく書いていたのですが、
その際に出会ったのがこのボールペンです。
様々なボールペンを試してみましたが、
このボールペンが一番書いている実感を得ることができ、
記憶の定着率が上がっていると感じられました。
また、長時間使用していても疲労感がない
こともお勧めの理由です。

学生時代の試験勉強や、社会人になってからの資格学習まで、
長い期間をともに闘ってきた、今や欠かせぬ相棒のような存在です。

それなりの大きさの書店や文具店にいけば置いてある、
定番の商品ですので、自分に合ったボールペンが見つからないという方は、
ぜひ一度試してみてください!


Dr.関塾鵠沼駅前校では、現在無料体験授業を実施中です!
興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。

出口汪先生の講演会に参加しました!


こんにちは。教室長の大友です。
本日12月2日(月)に現代文のカリスマとも呼ばれる
出口汪先生の講演会があり、参加をさせていただきました。
出口先生のお話には、共感できる点が多々あり、
改めて国語教育に関して考えるいい機会となりました。

昨今の活字離れの影響は顕著で、年々、
科目を問わず、設問の意図が理解できない(から解けない)という子の増加や、
他人が読んで意味が分かる文章が書けないという子の増加を目の当たりにしています。

皆さんの中にも、
国語なんて、日本語だから勉強しなくていい
国語を勉強しようにも、その仕方が分からない

という方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。
たしかに小さいころから日本語を使って生活していれば、
国語もそれなりの点数が取れてしまうというケースも多いでしょう。

しかし、そのレベルの国語力で、
受験の国語や現代文、小論文に太刀打ちすることができるでしょうか?!
国語の勉強としっかりと向き合わないと、
読解は内容に依存するものとなってしまい、
論理依存の読解ができるようにはなりません。

読解力を養うには、主観を排除し、
筆者の立てた論理の筋道を追っていく練習が不可欠です。

Dr.関塾で、一緒に国語力を養っていきませんか。

興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。

2024年11月25日【冬期×全力×指導】

2024年11月25日【冬期×全力×指導】


【第31回】2024年11月25日【冬期×全力×指導】

みなさんこんにちは!イエローです!

関塾の冬期講習会が今年も始まります!

2学期に成績を落としてしまった方や、 勉強なんかやっても無駄だと思っている方も大歓迎です。

来年こそ皆さんの輝く時になるように、全力で指導します!

冬期講習会の内容は本人様と保護者様のご要望を伺った上で提案させていただきます!

自身の目標や課題は、みなさんの中でも様々であると思います。

それぞれの目的のために、ぜひ冬期講習会の参加をお待ちしております!

例えば学年末テストの対策であったり、英検・数検・漢検対策でも構いません。

来年を見据えて勉強習慣の確立でも良いでしょう!

お気軽にご来塾またはお電話にてお問い合わせ下さい。

あなたに合わせた指導をします! 
関塾の体験授業はこちらから

関塾タイムス12月号配布中!

関塾タイムス12月号配布中!


関塾では、「親子で楽しむ教育情報誌」として、
『関塾タイムス』を毎月発行しております。

今、教室では、12月号を配布中です!

では、12月の『関塾タイムス』からクイズを1題出題します。
今日は国語の問題です。

問題
「青春」という言葉は、古代中国の思想に由来していて、
他の季節にもそれぞれの色があります。冬は何色でしょうか。

① 赤
② 黄
③ 白
④ 黒

分かった方は教室まで!
『関塾タイムス』と素敵な関塾グッズをお渡しします♪

10月度関塾共通テスト結果報告です!


さて、今回は10月度関塾共通テスト結果報告です。

10月度の共通テストでは、当教室から、

中学2年生2科目(英数)で全国4位

中学2年生数学で全国1位と4位

中学1年生数学で全国4位

と成績優秀者が出ました!
皆さん本当によく頑張りました!!

Dr.関塾では毎月、小中学生を対象に関塾共通テストを実施し、
しっかりと学習状況の把握に努めています。

来月の成績優秀者はあなたかも!?
皆さんの挑戦をお待ちしております!

興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。

図形の証明の勉強方法

図形の証明の勉強方法


片瀬中1・2年生、迫る後期中間試験に向け奮闘中!

今回の2年生の数学の試験では、合同の証明の問題が出題されます。
証明問題の記述がはじめからスラスラ書ける子って少ないですよね。
そこで、、、Dr.関塾鵠沼駅前校では、
苦手な子が多い証明の問題も得点源にするべく、
穴埋め式の証明のプリントを作成し、授業内で利用しています。
証明が苦手な生徒さんも取り組みやすく、
無理なく学習を進めることができます。

2年生の皆さんは、今回の試験だけでなく次の試験でも
三角形や四角形に関する証明問題が出題されますので、
早いうちに証明問題ができるようにしたいですね!

このような学習方法にご興味がある方
お気軽にお問い合わせください。

片瀬中学校1・2年生の皆さん、
あと少し、最後の追い込みを頑張りましょう!

鵠沼中1・2年生試験お疲れさまでした!

鵠沼中1・2年生試験お疲れさまでした!


こんにちは。教室長の大友です。
鵠沼中学校1・2年生の皆さん、テストお疲れさまでした!
テストを頑張る皆さんを応援しに、鵠沼中まで足を運び、
蛍光ペンをお配りしてきました。勉強に役立ててもらえたら嬉しいです。

鵠沼駅前校の生徒の皆さん、テストが返却されたら、
一緒にフィードバックをしていきましょう。
こちらの生徒でない方も、一緒にテストの振り返りができますので、
興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。
蛍光ペンがほしいという方も、教室でお渡ししますので、
ぜひ一度お気軽に教室までお越しください!