藤沢市の個別指導塾Dr.関塾 鵠沼駅前校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

出口汪先生の講演会に参加しました!


こんにちは。教室長の大友です。
本日12月2日(月)に現代文のカリスマとも呼ばれる
出口汪先生の講演会があり、参加をさせていただきました。
出口先生のお話には、共感できる点が多々あり、
改めて国語教育に関して考えるいい機会となりました。

昨今の活字離れの影響は顕著で、年々、
科目を問わず、設問の意図が理解できない(から解けない)という子の増加や、
他人が読んで意味が分かる文章が書けないという子の増加を目の当たりにしています。

皆さんの中にも、
国語なんて、日本語だから勉強しなくていい
国語を勉強しようにも、その仕方が分からない

という方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。
たしかに小さいころから日本語を使って生活していれば、
国語もそれなりの点数が取れてしまうというケースも多いでしょう。

しかし、そのレベルの国語力で、
受験の国語や現代文、小論文に太刀打ちすることができるでしょうか?!
国語の勉強としっかりと向き合わないと、
読解は内容に依存するものとなってしまい、
論理依存の読解ができるようにはなりません。

読解力を養うには、主観を排除し、
筆者の立てた論理の筋道を追っていく練習が不可欠です。

Dr.関塾で、一緒に国語力を養っていきませんか。

興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。

2024年11月25日【冬期×全力×指導】

2024年11月25日【冬期×全力×指導】


【第31回】2024年11月25日【冬期×全力×指導】

みなさんこんにちは!イエローです!

関塾の冬期講習会が今年も始まります!

2学期に成績を落としてしまった方や、 勉強なんかやっても無駄だと思っている方も大歓迎です。

来年こそ皆さんの輝く時になるように、全力で指導します!

冬期講習会の内容は本人様と保護者様のご要望を伺った上で提案させていただきます!

自身の目標や課題は、みなさんの中でも様々であると思います。

それぞれの目的のために、ぜひ冬期講習会の参加をお待ちしております!

例えば学年末テストの対策であったり、英検・数検・漢検対策でも構いません。

来年を見据えて勉強習慣の確立でも良いでしょう!

お気軽にご来塾またはお電話にてお問い合わせ下さい。

あなたに合わせた指導をします! 
関塾の体験授業はこちらから

関塾タイムス12月号配布中!

関塾タイムス12月号配布中!


関塾では、「親子で楽しむ教育情報誌」として、
『関塾タイムス』を毎月発行しております。

今、教室では、12月号を配布中です!

では、12月の『関塾タイムス』からクイズを1題出題します。
今日は国語の問題です。

問題
「青春」という言葉は、古代中国の思想に由来していて、
他の季節にもそれぞれの色があります。冬は何色でしょうか。

① 赤
② 黄
③ 白
④ 黒

分かった方は教室まで!
『関塾タイムス』と素敵な関塾グッズをお渡しします♪

10月度関塾共通テスト結果報告です!


さて、今回は10月度関塾共通テスト結果報告です。

10月度の共通テストでは、当教室から、

中学2年生2科目(英数)で全国4位

中学2年生数学で全国1位と4位

中学1年生数学で全国4位

と成績優秀者が出ました!
皆さん本当によく頑張りました!!

Dr.関塾では毎月、小中学生を対象に関塾共通テストを実施し、
しっかりと学習状況の把握に努めています。

来月の成績優秀者はあなたかも!?
皆さんの挑戦をお待ちしております!

興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。

図形の証明の勉強方法

図形の証明の勉強方法


片瀬中1・2年生、迫る後期中間試験に向け奮闘中!

今回の2年生の数学の試験では、合同の証明の問題が出題されます。
証明問題の記述がはじめからスラスラ書ける子って少ないですよね。
そこで、、、Dr.関塾鵠沼駅前校では、
苦手な子が多い証明の問題も得点源にするべく、
穴埋め式の証明のプリントを作成し、授業内で利用しています。
証明が苦手な生徒さんも取り組みやすく、
無理なく学習を進めることができます。

2年生の皆さんは、今回の試験だけでなく次の試験でも
三角形や四角形に関する証明問題が出題されますので、
早いうちに証明問題ができるようにしたいですね!

このような学習方法にご興味がある方
お気軽にお問い合わせください。

片瀬中学校1・2年生の皆さん、
あと少し、最後の追い込みを頑張りましょう!

鵠沼中1・2年生試験お疲れさまでした!

鵠沼中1・2年生試験お疲れさまでした!


こんにちは。教室長の大友です。
鵠沼中学校1・2年生の皆さん、テストお疲れさまでした!
テストを頑張る皆さんを応援しに、鵠沼中まで足を運び、
蛍光ペンをお配りしてきました。勉強に役立ててもらえたら嬉しいです。

鵠沼駅前校の生徒の皆さん、テストが返却されたら、
一緒にフィードバックをしていきましょう。
こちらの生徒でない方も、一緒にテストの振り返りができますので、
興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。
蛍光ペンがほしいという方も、教室でお渡ししますので、
ぜひ一度お気軽に教室までお越しください!

2024年11月11日【勉強×継続×才能】

2024年11月11日【勉強×継続×才能】


【第30回】2024年11月11日【勉強×継続×才能】

こんにちは、グリーンです!

★「継続は力なり」
誰もが知っていることわざではないでしょうか。

スポーツも、勉強も継続することは大切です!

習い事でも当てはまることですが、何年間も続けられるということは
一つの才能と言えるのではないでしょうか。

辞める事は簡単です。
ですが、一度忘れてしまった事を再び思い出すには時間がかかります。
スポーツでいえば何ヶ月もかけてついた体力が、怪我などで1週間も休めば元に戻ってしまいます。
そして再び元の体力に戻すには、また何ヶ月もかかるということです!

勉強でいう(知識)とスポーツでいう(体力)はイコール(=)だと思いませんか?

★知識は、日々の積み重ねにより身につくものです。
そして忙しくて間を空けてしまうとすぐに覚えたことを忘れてしまい
また身につけるには同じく積み重ねる時間が必要になります!

関塾では毎日の積み重ねが大切であることを、いつも授業の中で教えています。

例年以上に学校が忙しく感じて、なかなか勉強に身が入らない
と思っている人はいませんか?

★まずは、短い時間から始めてみてはどうでしょうか。
最初は、5分、10分だっていいのです。

朝学校に行く前、英単語を5個覚える。
夜布団に入って、朝覚えた単語のテストを頭の中でやってみる・・・
なんでも構いません。

ただ、毎日続けないと意味がないですからね。
数分の勉強でも、1ヶ月間続ければ大きな力になるでしょう。

だから「継続は力なり」

忙しさの中で得るものは、とても大きいです!
どんどんチャレンジしてくださいね!!

~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、体験授業を実施中です!
テスト対策やテスト後の振返り等、頑張りたい皆さんを応援します!
お気軽にご来塾または、お電話にてお問い合わせ下さい。

<<体験授業はこちらから>>

2024年10月28日【水分×免疫×運動】

2024年10月28日【水分×免疫×運動】




【第29回】2024年10月28日【水分×免疫×運動】

みなさんこんにちは!またまたピンクです!

だんだんと気温も下がり、景色もすっかり秋めいてきましたね。
しかしこういう季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期でもあるんですよね~。
というわけで今回は、秋・冬の健康維持についてのお話になります。

①水分をしっかり摂ろう!
風邪やインフルエンザの原因となるウイルスは、乾燥した状態で活発に活動します。
水分補給は喉や鼻の粘膜をうるおしてウイルスの侵入を防ぐと同時に侵入したウイルスを痰や鼻水によって体外に排出する作用を助けてくれるのです。

②ビタミン接種で免疫強化!
ビタミンCは、白血球の働きを強くして、免疫力を高めてくれるといわれています。
これからが旬の果物であるイチゴやミカンもビタミンCが豊富なので、積極的に摂っていきましょう。

③秋・冬も運動を!
体温が上がると血液の流れがよくなり免疫力が高まります。
ウォーキングやランニング、または自宅でできる簡単な運動を無理なく続けることが大切です。

いかがだったでしょうか?
これからの季節、病気に負けない体を作って、元気に勉強に励んでくださいね!


~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、体験授業を実施中です!
お気軽にご来塾または、お電話にてお問い合わせ下さい。


<<体験授業はこちらから>>

2024年10月14日【勉強×秋×応援】

2024年10月14日【勉強×秋×応援】




【第28回】2024年10月14日【勉強×秋×応援】

みなさんこんにちは!ピンクです!

無料秋期講習会のお知らせです!

10月になって2週間あまりが経ちました。
朝晩は涼しく思える事も多くなり、今年も「勉強の秋」の訪れを感じられるようになりましたね。

食欲の秋、読書の秋、実りの秋、芸術の秋…
○○の秋を挙げていくと、どれも楽しそうな事ばかりですが、秋は行事や大会が多くある中、学校での学習内容も急に難しくなる大変な季節でもあります。

そこで、関塾では「勉強の秋 応援キャンペーン」として無料の秋期講習会を行っています!

まもなく冬がやってきます。
本格的に寒くなる前に一緒にウォーミングアップをしましょう!


~教室からのお知らせ~

関塾ではただ今、体験授業を実施中です!
テスト対策やテスト後の振返り等、頑張りたい皆さんを応援します!
お気軽にご来塾または、お電話にてお問い合わせ下さい。


<<体験授業はこちらから>>



前期期末試験結果報告②


前期期末試験の成績優秀者に、勉強の秘訣等伺いました。
今回紹介するのは湘南学園中学2年生のSくんです。

Sくんは6月下旬の入塾後、7月、8月の2か月間の頑張りで、
英語+29点、数学α92点、β85点(数学全体で+91点!!)
と早速素晴らしい結果を出しました!

英語+29点! 数学+91点!!
今回高得点が取れた理由はなんだと思いますか?

塾通いを始めることで勉強する習慣がつき、自宅でも勉強するようになりました。
その結果、試験前の勉強時間を増やすことができ、いい結果につながったと思います。

試験何日くらい前から、どのように勉強を進めていきましたか?
関塾で継続的に勉強をしていたので、本格的に試験勉強を始めたのは1週間前あたりからです。問題集を繰り返し解いたり、単語を覚えることに注力しました。

勉強の息抜きはどうしていますか?
30分くらいYouTubeを見たり、ゲームをして気分転換を図りました。

次回の目標を教えてください。
次回は英語、数学同様に国語の点数も上げていきたいです。

夏期講習での勉強を頑張りました!
点数を維持することも大変だと思いますが、次回も頑張ってください!



Dr.関塾鵠沼駅前校では、現在秋の無料体験授業も実施中です!
まずはお気軽にお問い合わせください!
0466-54-3125
こちらをクリック